ふくしま復興支援シンポジウム「つながる・ふくしま」開催(2012年10月2日)
2012年10月2日(火)郡山市民文化センターにて、ふくしま復興支援シンポジウム
「つながる・ふくしま」を開催させて頂きました。
日時:2012年10月2日(火)11:00~19:00
会場:郡山市民文化センター
主催:一般社団法人ふくしま連携復興センター
共催:福島大学うつくしまふくしま未来支援センター
東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
NPO法人うつくしまNPOネットワーク
後援:復興庁
福島県
福島県社会福祉協議会
本シンポジウムは、東日本大震災及び福島第一原発事故から約1年半を迎えるにあたり、
それぞれの専門組織によるネットワークの基盤づくりや、自治体とNPO等支援団体による
連携・協働、さらには、原発事故に伴う被災者支援制度・法律・政策形成など、
今後の福島の中長期的な復興支援において、関係一同が互いの現状・課題を共有し、
多様な団体・個人のネットワークによる復興支援活動を持続的に行っていくための活動を
促進することを目的とし、開催致しました。
当日の開催レポートを下記にてご案内致します。
基調講演
「被災者支援の展望・全体像を捉える」
講師:弁護士 津久井 進 氏
基調講演の様子は
http://www.ustream.tv/recorded/25869722
よりご覧いただけます。
各分科会
詳細は、各リンク先よりご覧いただけます。
分科会テーマ② 持続的な復興における新しいコミュニティ形成を目指して
懇親会
イベント終了後、懇親会ではたくさんの方々の交流の機会となりました。