【メールマガジン】ふくしま連携復興センター メールマガジン Vol.1 ふくしま連復 メルマガ開始!
今年度、ふくしま連携復興センターでは、さらに多くの方々に、
福島県の現状周知、
さらに当団体の取り組みをお伝えするため、
公式WEBサイトやソーシャルメディアを活用した発信方法を
強化しております。
その一環として、2013年度7月よりメールマガジンを
隔週〜月刊のペースで発刊することとなりました。
公式WEBサイトに設けている「最新情報」のコーナー等で、
当団体の取り組みをご紹介させていただくとともに、
facebookやメールマガジンを使って、
読者の皆さまと双方向の関係を築かせて頂くことで、
皆様のご意見、ご感想などを今後の事業の参考とさせて頂きたい、
と考えております。
ふくしま連携復興センターでは、
福島県の復興に関する社会課題の解決に貢献できるよう、
積極的な情報発信を目指します。
今後、当団体のメールマガジンをご愛読の程、
よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○福島県の6月のニュースTOPIC○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【政策】
□復興交付金、第6次申請
http://www.kahoku.co.jp/news/
□いわきで「農林水産特区」誕生 県全域に拡大へ
http://www.minyu-net.com/news/
【生活・まちづくり】
□「復興住宅」3700戸整備決定 15年度までに県
http://www.minyu-net.com/news/
【原発・放射能】
□川俣・山木屋、7月にも区域再編 1行政区が「居住制限」
http://www.minyu-net.com/news/
□10市町村に仮の町整備で合意 個別部会で月内に協議入り
http://www.minpo.jp/news/
□大熊でボーリング調査 中間貯蔵施設候補3町初 環境省
http://www.minpo.jp/news/
【その他】
□東北六魂祭:福島市への経済効果は37億円−−
http://mainichi.jp/area/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○ふくしま連復 活動報告・イベント情報○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【活動報告】
□6/17(月) 当団体 代表理事 丹波、理事 中鉢が部分執筆書籍
「震災復興が問いかける 子どもたちのしあわせ
ー地域の再生と学校ソーシャルワークー」(編著:鈴木庸裕 様)
7月1日発売(ミネルヴァ書房)
https://f-renpuku.org/?p=20479
□6/18(火)「第6回現地会議in福島-
※東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
ふくしま連携復興センターは共催団体として、参画しました。
https://f-renpuku.org/?p=21033
□6/21(金)NPO法人みらいと共催で『福島県新地町 スタディツアー』開催
行政とNPOが連携し復興に取り組む先進事例として、
https://f-renpuku.org/?p=20097
http://inforanger.
□6/26(水)『ふくしま連携復興センター 6月度 定例会 分科会』開催
こども支援分科会では特別ゲストに
公益財団法人 東日本大震災復興支援財団 高森 雅和氏を招き、
こども支援に関する講演会を開催しました。
https://f-renpuku.org/?p=20933
□7/5(土)当団体 代表理事 丹波
復興庁 被災者共同体維持事業・東日本大震災生活復興プロジェクト
プロジェクト委員 選出
https://f-renpuku.org/?p=21406
【イベント情報】
□ふくしま連携復興センター 7月度 定例会 7月24日(水)開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○ふくしま連復 会員団体 活動報告・イベント情報○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【活動報告】
□「3.11被災者を支援するいわき連絡協議会(愛称 みんぷく)」
・6/13(木)facebookページ運用開始。
いわき市での防災スタディツアーの様子や活動報告を掲載しており
https://f-renpuku.org/?p=20306
fadebookページ:https://www.
□6/28(金) NPO法人 国際協力NGOセンター(JANIC) 福島事務所
夏休みに向け、全国の保養プログラム情報が登録・検索できる
Webサイト「ほよ〜ん相談室」の運営を強化しております。
https://f-renpuku.org/?p=21013
□「3.11被災者を支援するいわき連絡協議会(愛称 みんぷく)」
・7/2(火)第6回 被災者 円卓会議 開催
当団体 理事の天野が被災者支援に関する講演を行いました。
https://f-renpuku.org/?p=21168
【イベント情報】
[保養関連情報]
□NPO法人 福島ライフエイド
7月29日(月) 〜7月31日(水)で『夏遊びコンプツアー 南会津2泊3日』を開催します。
https://f-renpuku.org/?p=21386
□NPO法人 元気になろう福島
7月29日(月)~2013年8月1日(木)
https://f-renpuku.org/?p=21324
[その他]
□NPO法人 ザ・ピープル
避難地域住民の方々を対象にしたコミュニティサロンを開始します
https://f-renpuku.org/?p=21447
□NPO法人 青空保育たけの子
福島県のこどもたちを対象に屋外保育を実施中しております。
https://f-renpuku.org/?p=20672
□NPO法人 奥会津自然案内伝承人会
NPO法人 アジア職業エコガイド・ウォーキング指導者協会
福島県各地で健康増進関連イベントを開催しております。
https://f-renpuku.org/?p=20140