【イベント情報】NPO法人 蓮笑庵くらしの学校『講座:植物の神秘と虹色の種』(8/25@田村市)』
ふくしま連携復興センターの会員団体である、
「NPO法人 元気になろう福島」が運営サポートを行っている「NPO法人 蓮笑庵くらしの学校」より、
イベント「蓮笑庵くらしの学校 講座:植物の神秘と虹色の種」のご案内です。
福島県田村市にある蓮笑庵。
一度訪れた人は、その素敵な空間の虜になる不思議な場所です。
自然豊かな蓮笑庵を舞台にした「くらしの学校」で、植物たちの声を聞き、
ご興味・ご関心があります方は、下記をご覧頂けますと幸いでございます。
※詳細はリンク先をご覧下さいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人 蓮笑庵くらしの学校
○●○『講座:植物の神秘と虹色の種』○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□主催
NPO法人 蓮笑庵くらしの学校
□講 師
グロッセ・リュック氏(エコール・グロッセ校長)
グロッセ・世津子氏(エコール・グロッセ主宰)
□講座テーマ
植物の神秘と虹色の種
□主催団体メッセージ
自然界の驚異的な素晴らしさを伝えるグロッセ・リュック氏と、
お二人のお話やワークを通して、
「若い頃の私は、
「それがある時、
時間はかかりましたが、〈反対・対抗する〉より、〈創造する〉
私の場合、自然が与えてくれるものすべてを愛し、尊重し、
(ペイザジスト&ビオガーデナー)
意識が変わったおかげでしょうか。自然は、
色彩と形とエネルギー、
そこにあるのになかなか気づかないで通り過ぎてしまっているこの
心と目を向けてほしいという想いがどんどん膨らみ、
※Eco-Branchさんの『ゆっくりずむ( http://www.eco-branch.jp/Life/
記事を拝借いたしました。
自然豊かな蓮笑庵で、植物たちの声を聞き、
□日時
平成25年8月25日(日)10:00~16:30
□場 所
蓮笑庵(福島県田村市船引町芦沢字霜田62)
□定 員
20名
□参加費
・1日:5,000円(ティータイム2回)
・午前:10:00 ~ 12:00 2,500円(ティータイム1回)
・午後:13:30 ~ 16:30 3,500円(ティータイム1回)
※昼食(別途1,000円)
※午前中はリュック氏の講座、午後は13:30~15:00 世津子氏の講座、15:00~16:30 シェアリングの予定です。
□参加お申込み
蓮笑庵くらしの学校事務局( info@renshoan.jp )へ、下記事項を明記の上、お申し込み下さいませ。
①お名前 ②ご住所 ③お電話番号 ④昼食希望の有無
□詳細リンク先
NPO法人 蓮笑庵くらしの学校 公式facebookページ
https://www.facebook.com/renshoan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※蓮笑庵くらしの学校とは…
民画家渡辺俊明が美の浄土を願ってつくった自然豊かな蓮笑庵で何気ないくらしの大切さを見つめなおし、
足元からの平和について共に学び、考え、育み合う場を目指しています。
「くらしの学校」は、蓮笑庵を拠点に、持続可能なモデルとなる新しいコミュニティをめざして「夢喰い大学講座」など、
それぞれの夢を応援する独自の講座を開き、共に学び実践するサロン塾です。
お茶会や、スケッチ旅行、スタディツアー、ワークショップなど皆様からの研修のご希望もお受け致します。
豊かな自然の中で、俊明蔵書を開いたり、お茶をしたり、小道を散策したりと、思い思いの過ごし方で、
日々の暮らしにお役立てください。