【メールマガジン】ふくしま連携復興センター メールマガジン Vol.3 ふくしま連復 第二回定期社員総会』開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○福島県の8月のニュースTOPIC○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【政策】
□子ども・被災者支援法 中・浜通り33市町村指定
※パブリックコメント公募中
https://f-renpuku.org/archives/
http://headlines.yahoo.co.jp/
【生活・まちづくり】
□浪江町「二本松市油井字根柄山」に復興支援住宅を整備
浪江町 二本松市内に町外コミュニティー作成へ
http://www.minpo.jp/pub/
□いわき市、住宅再建補助金創設へ
http://www.minpo.jp/news/
【産業】
□福島県2漁村、試験創業を延期
http://headlines.yahoo.co.jp/
【原発・放射能】
□川俣町山木屋地区、2区域に再編 国設定の避難区域再編完了
http://www.minpo.jp/news/
【その他】
□「セブン-イレブン」再開 避難区域内、事故後初の営業
http://www.minyu-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○ふくしま連復 活動報告・イベント情報○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【活動報告】
□8/28(水) 「一般社団法人ふくしま連携復興センター
第二回定期社員総会」開催
「一般社団法人ふくしま連携復興センター
第二回定期社員総会」を開催し、昨年度の事業・収支報告、
今年度の事業・収支計画を発表しました。
https://f-renpuku.org/archives/
https://f-renpuku.org/archives/
□8/30(金) NPO広報活動研修 実施
いわき市のNPO法人いわき自立生活センター、
NPO法人3.
広報活動の研修を実施しました。
https://f-renpuku.org/archives/
【イベント情報】
□一般財団法人地域創造基金みやぎ(共催団体)
9/11(水)「第1回 寄りあいNIPPON
~東北から日本の未来を創造する円卓会議~」開催
※当団体は当イベントに協力団体として参画しております。
※場所:仙台国際センター 2F大会議室 橘
https://f-renpuku.org/archives/
□東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
9/13(金)「第7回 現地会議 in 福島」開催
※当団体は当イベントに共催団体として参画しております。
※場所:会津大学 講義棟2階 中講義室「M2」(会津若松市)
https://f-renpuku.org/archives/
□ふくしま連携復興センター 平成25年度9月定例会議
9/25(水) 開催
当定例会議のテーマは「支援者支援」を予定しています。
※場所:郡山市音楽・文化交流館 (ミューカルがくと館)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○ふくしま連復 会員団体 活動報告・イベント情報○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【活動報告】
□NPO法人ピープル
「ふくしまオーガニックコットンプロジェクト」が、
「政府インターネットテレビ」で特集されました。
https://f-renpuku.org/archives/
□NPO法人ふよう土2100
「療育講習会」を郡山市にて開催しました。
https://f-renpuku.org/archives/
□NPO法人 元気になろう福島
「蓮笑庵くらしの学校 講座:植物の神秘と虹色の種」を
田村市にて開催しました。
https://f-renpuku.org/archives/
□広域災害被災者支援機構 FLIP (法人登記準備中)
新潟県で東日本大震災避難者の交流施設「ふりっぷはうす」が
来館者1万人を突破しました。
https://f-renpuku.org/archives/
□認定NPO法人 国際協力NGOセンター(JANIC)
「イラクの姉妹スハッドさん、ハディールさんとの交流会」を
福島市にて開催しました。
https://f-renpuku.org/archives/
□チャイルドラインこおりやま
「第4期 受け手養成講座」を郡山市にて開催しました。
https://f-renpuku.org/archives/
□NPO法人いいざかサポーターズクラブ
「こども屋外遊び場『冒険遊び場」を開催しました。
https://f-renpuku.org/archives/
【イベント情報】
□NPO法人 ヒューマンソーシャルハーモニー研究所
9/28(土)に「埼玉県広域避難者交流会」を
さいたま市大宮区にて開催します。
https://f-renpuku.org/archives/
□NPO法人 青空保育たけの子
1) 9/14(土)に福島始発で米沢市の保養地にて、
屋外保育・保養「第16回たけの子自然学校」を開催します。
2) 9/21(土)に米沢市の保養地にて、
「第5回たけの子祭り」を開催します。
https://f-renpuku.org/archives/
□NPO法人フロンティア南相馬
「南相馬市の今」をテーマとした
写真コンテスト『みんなの写真コンテスト』の募集を、
8/1日(木)〜10/10(木)期間で行っています。
https://f-renpuku.org/archives/
□福島県男女共生センター
1) 9月7日(土)・9月8日(日)に「
二本松市にて開催します。
9/28(土)・10/26(土)・10/27(日)に
平成25年度 福島県男女共生センター未来塾「女子
”防災”力UPセミナー」を二本松市にて開催します。
https://f-renpuku.org/archives/
2) 9/7(土)・9/8(日)に「
二本松市にて開催します。
※「県民参加企画」の出展者募集中
https://f-renpuku.org/archives/