【イベント案内】ふくしま連携復興センター10月 定例会議「団体の”これから”を考えよう:これまでの活動の振り返り編」(10/23@郡山市)
10月23日(水)13:30より郡山市にて開催する、
ふくしま連携復興センター2013年度10月 定例会議のご案内です。
10月・11月の定例会議では「団体の”これから”を考えよう」と題して、
これまでの皆様の団体活動を振り返るとともに、
団体としてのミッション(目的)、ビジョン(目標)を再確認し、
震災復興支援を加速していくための”これから”について考える
ワークショップを開催いたします。
10月の定例会議では、「これまでの活動の振り返り」を中心に、
11月の定例会議では、「ミッション、ビジョンの再設定」
取り組む予定となっております。
今後の事業推進のため、ぜひこの機会をご活用ください!
※特に震災以後に立ち上げられた団体の方々にお勧めです!
当定例会議(10月・11月)では、講師・ファシリテーターとして
日本ファシリテーション協会の百野あけみ氏(下記プロフィール参考)を
お招きする予定です。
会員の皆様のための「組織基盤強化」に資する講座・ワークショップを企画しており、
・11月 11月21日(木)13:30-16:30
・2014年1月以降 日程未定
また、当定例会議では、基本的には会員団体・支援団体を参加対象としておりますが、
会員未加入の団体や個人の方のオブザーブのご参加も可能です。
リンク先のお問い合わせ先まで個別ご相談下さいませ。
下記、開催概要となります。
お忙しい大変お手数でございますが、下記ご確認いただき、
ご参加希望の団体の方は、送信フォーマットをご利用して、お申し込みをお願い申し上げます。
——————————
ふくしま連携復興センター10月 定例会議
「団体の”これから”を考えよう:これまでの活動の振り返り編」
——————————
□日時
2013年10月23日(水) 13:30~16:30 (予定)
□場所
郡山市音楽・文化交流館 (ミューカルがくと館)中ホール
郡山市開成一丁目1番1号(TEL 024-924-3715)
□プログラム(予定)
13:30~16:00 講座・ワークショップ
16:00~16:30 参加団体情報交換 ほか
※休憩等は随時ご案内いたします。
□ご参加お申し込み
お申し込みは以下フォーマットよりお願い致します。
※1次締切:2013年10月16日(水) 18:00迄※
お申し込み先:fukushimarenpuku[@]gmail.com
※ご送信の際は、[@]の[]をお外し下さいませ。
――――――――――返信フォーマット――――――――――――
団体名( )
団体分類(正会員・賛助会員・準会員・オブザーブ参加)
参加人数( )名
※各団体様の参加人数は上限3名迄でお願いします。
参加者名( )
――――――――――き り と り―――――――――――――――
※お問い合わせ先は下記フッターをご参照下さいませ。
——————————
以上でございます。
皆様にお越しいただくことを、心よりお待ちしております。
何卒よろしくお願い致します。
※※※※※※※【講師:百野あけみ氏プロフィール】※※※※※※
・日本ファシリテーション協会 所属
・コーチアプローチファシリテーター連盟 理事
・コンティニュウ株式会社 マネージングディレクター
→詳細はこちらへhttp://caf-f.org/about.
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※写真:2013年度5月理事会において「百野あけみ氏」にファシリテーションいただいている模様