【イベント情報】ふくしま復興塾「最終発表会」(12/14@郡山市)
福島復興を担う人材育成プロジェクト「
ふくしま復興塾生が立案した福島の復興ためのプロジェクト発表
下記、開催概要となります。
ご興味、ご関心ございます方は、ご烈席をご検討いただけますと幸いでございます。
※ご烈席お申し込みは、下記お申し込みフォームより、お願いいたします。
※写真:2013年8月「ふくしま復興塾」ウクライナ・
——————————————
□■□■□■□■□「ふくしま復興塾 最終発表会」□■□■□■□■□
——————————————
□開催趣旨+ふくしま復興塾とは
ふくしま復興塾は、福島復興の「志」と福島の未来を切り拓く「覚悟」を持つ主に20,30代の若者が集い、
福島の現状や課題と向き合うことで、福島の復興を実現し日本や世界の新しい未来を生み出していく
リーダー育成のためのプログラムです。
今回の最終発表会では、
今回の復興塾では、福島在住者だけでなく、
約25人で学んできました。8月には、ウクライナ・
福島の歴史的な文脈について学んできました。
また、
福島復興のプロジェクト立案に真剣に取り組んできました。
今回発表するプロジェクトは、こうした1年近くにわたる塾生たちの努力の成果です。
今年度のふくしま復興塾終了後には、自分たちで事業を立ち上げるなど、
こうした塾生たちの成果について、ぜひ当日ご列席賜り、福島復興を担う塾生のプランを
お聞きいただけますと幸いです。
…………………………………………………………………
□主催:ふくしま復興塾実行委員会
(事務局:福島大学うつくしまふくしま未来支援センター)
□後援:
・復興庁 ・福島県 ・郡山市(いずれも申請中)
□開催日時:12月14日(土)13:00~16:50(12:00開場)
□開催場所:
郡山市市民交流プラザ大会議室(福島県郡山市駅前2-11-1ビッグアイ6階)
□対象:
・福島の復興に関心のある方 ・福島復興を担う若者を応援していただける方
・ふくしま復興塾に関心をお持ちの方
□参加費:無料
□プログラム予定:
13:00-13:15 主催者挨拶
13:15-14:05 基調講演
14:20-15:30 プロジェクト発表
16:00-16:50 意見交換会・ポスターセッション
□お申込み方法
以下の登録フォームよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/
□お問合せ先
ふくしま復興塾実行委員会 事務局(担当:佐藤)
・TEL 024-548-8272 / FAX 024-548-8272
・E-mail:info[@]fukushima-fj.com
※ご連絡の際は[@]の@をお外し下さいませ。
□詳細リンク先
2013年度 ふくしま復興塾最終発表会 (facebooイベントページ)
https://www.facebook.com/
…………………………………………………………………
※発表内容について
「食の風評被害の打開策」、「
※主催団体について:
1) ふくしま復興塾実行委員会
福島にゆかりのある経営者を中心とした発起人の呼びかけのもと、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター
内に事務局を設置し
このプロジェクトの運営主体となる事務局と発起人でふくしま復興塾実行委員会を構成しています。
2) 福島大学うつくしまふくしま未来支援センター
福島大学が現有する環境関連分野、地域政策・産業関連、教育・心理学関連などの分野に、
新たに産業復興関連、放射線関連、エネルギー関連分野の専門家等を加えた、
大地震・津波及び原発事故による災害の実態を調査・研究し、それら成果を元に福島県や関係自治体等とも
協力しながら、新しい地域づくりのビジョンと方途を提案する役割を担い活動しま
ふくしま復興塾の事務局の役割を持ちます。
——————————————