【お知らせ・イベント情報】「福島の高校・高専生対象キャリア教育プログラム参加者募集開始」+「説明会」(2/27@いわき市)
当団体の会員団体であるNPO法人キッズドアより、2014年3月からスタートする福島の復興を支える人材を
輩出するための高校・高専生向けキャリア教育プログラム「COOL YOUNG FUKUSHIMA!PROJECT」の
参加者募集開始のご案内をいただきました。
※NPOキッズドアとは…
弊団体は2007年から低所得層の家庭の子どもたちへの学習支援
震災以降は、宮城・
COOL YOUNG FUKUSHIMA!PROJECTでは、
福島の子どもたちの被災体験から、課題を発見し、
こちらの参加者募集開始に合わせ、説明会を2014年2月27日(木)に開催いたします。
【pdf:プレスリリース】「COOL YOUNG FUKUSHIMA!PROJECT」
以下、参加者募集概要と説明会の開催概要となります。
※詳細はリンク先をご覧くださいませ。
復興を支えるイノベーター育成プログラム
「COOL YOUNG FUKUSHIMA! PROJECT」参加者募集概要
【pdf:参加者募集チラシ】「COOL YOUNG FUKUSHIMA!PROJECT」
概要
「COOL YOUNG FUKUSHIMA! PROJECT 」は、福島県の復興を担うイノベーター( 新しい価値を生み出す人)
を育成するプロジェクトです。
参加者の福島県の高校・高専生の方には、
新たな商品やイベント、サービスの企画をチームでしてもらい、
参加期間中は、
ワークショップや、各業界を牽引するイノベーターの方からの講演の他、
また、大学生ボランティアがメンターとして参加し、
対象者
福島県内の高校、高等専門学校に通う 1 – 2 年生 45名程度。
エントリー期間
2014年2月上旬 – 2014年3月7日(金)
ワークショップ開催場所
いわき市生涯学習プラザなど
表彰
最終成果発表会にて優秀な発表をされたチームは、
東京にご招待し、六本木ヒルズにて再度発表をしていただきます。
協力
協賛:公益財団法人東日本大震災復興支援財団
パートナー:千葉大学・スキップワイズプログラム・
後援:経済産業省、福島県、福島県教育委員会、
応募方法など詳細リンク先
復興を支えるイノベーター育成プログラム
「COOL YOUNG FUKUSHIMA! PROJECT」説明会
(2/27@いわき市)開催概要
【pdf:説明会チラシ】「COOL YOUNG FUKUSHIMA!PROJECT」
日時
2014年2月27日(木) 19:00~20:30 ※18:30開場
場所
いわき市生涯学習プラザ 大会議室1
(〒970-8026 福島県いわき市平字一町目1 ティーワンビル)
参加費
無料
内容
19:00~19:10 はじめの挨拶
19:10~19:50 特別講座「DESIGN THINKING?ー問題発見解決型教育」
講師:渡辺誠氏(千葉大学副学長)
19:50~20:10 COOL YOUNG FUKUSHIMA!PROJECT概要説明
20:10~20:30 質疑応答
参加お申込
下記お申込フォームからお申込みください。
PCから→http://ws.formzu.net/
携帯から→http://ws.formzu.net/
★★★申込締切:2014年2月26日(水)★★★
当日参加も可能ですが、お席に限りがございますので、