【イベント・メディア掲載情報】「イクメンぱぱセミナー&ファミリーday」(3/16@福島市)
当団体の会員団体であるNPO法人ビーンズふくしまが運営する「東日本大震災中央子ども支援センター窓口」より、
2014年3月16日(日)福島市で開催する、「イクメンぱぱセミナー&ファミリーday」のご案内です。
【pdfチラシ】「イクメンぱぱセミナー&ファミリーday」(3/16@福島市)
主催団体メッセージ
福島県子どもの心のケア事業として「イクメンぱぱセミナー&ファミリーday」を催します。
講演の他、お子さんと保護者の皆さんが楽しいひと時を過ごせるように色々なブースを準備してお待ちしております。
キビタンとキビママも来ます‼
入場無料・事前申し込み不要です。お気軽にご参加ください。
下記、開催概要となります。
※詳細は上記pdfチラシ、もしくは下記詳細リンク先よりご確認いただけます。
「イクメンぱぱセミナー&ファミリーday」(3/16@福島市) 開催概要
日時
2014年3月26日(日) 10:00~14:00
場所
チェンバおおまち3階 (福島県福島市大町4−15)
※お車でお越しの方は、福島県庁来客用駐車場をご利用ください。その際、駐車券を会場までお持ちください。
プログラム
【セミナー】10:30~11:30
※参加費無料:セミナー開催中託児スペースを利用いただけます。
演題「イクメンのすすめ」
現在、育休中のパパ(武田秀司さん)が、育児を通して感じたことをわかりやすく伝えます。
パパとしての子育てとは?を楽しく学びましょう。
※※※武田秀司さん※※※
平成23年の9月から、新潟県で福島から避難している小中学生の支援として派遣される。
昨年4月に福島市に戻り、育休を取る。今回の震災により、男の育児への関わりの少なさが招いた
深刻な家庭の問題を目の当たりにし、当時1歳だった子どもの育休を決意する。
「育児は育自」、自分の未熟さや甘えを痛感。ある意味、修行のような一年間を体験する。
伊達市立桃陵中学校所属。社会科教師。
【ブース紹介】10:00~14:00
おやつブース
スマイリーファクトリーさん
…無添加で野菜や大豆粉を使った安全安心・ヘルシーなお菓子・クッキーを販売‼
癒しブース
有資格者による心身を癒すアロマハンドマッサージを行います。(無料)
イベントブース
プランニング開さん
…踊って笑って楽しい参加型のイベントを行います。お子さんに大人気‼みんなを笑顔にさせてくれますよ。
一緒に盛り上がりましょう。(無料)
お問い合わせ
東日本大震災中央子ども支援センター 福島窓口 (運営:NPO法人ビーンズふくしま)
TEL:024-573-0150 FAX:024-573-0151
E-mail:info-ccscd[@]beans-fukushima.or.jp
※実際にご連絡の際は、[@]の[]をお外し下さいませ。
受託運営
NPO法人ビーンズふくしま
助成
日本ユニセフ協会の東日本大震災父子家庭+父親支援プロジェクト
詳細リンク先
東日本大震災中央子ども支援センター 福島窓口 (運営:NPO法人ビーンズふくしま)WEBサイト
「【福島市 3/16】イクメンぱぱセミナー&ファミリーday」
また、こちらのイベントの告知に関して、福島民友に掲載いただきました。
掲載メディア
福島民友 2014年3月14日 朝刊 (地域ニュース:福島市内)
※著作家保護のため、見出し・冒頭文・写真以外を閲覧不可の状態にしております。