【イベント・メディア掲載情報】「認定NPOゼミナール」(3/23〜@福島市)
当団体の会員団体である「NPO法人 市民公益活動パートナーズ」より、
2014年3月23日(日)より福島市で開催される「認定NPOゼミナール」のご案内です。
こちらのゼミナールでは、2014年3月〜6月までの3ヶ月間、
認定NPOを目指し、ともにに学ぶ機会となっております。
※pdfチラシ:「認定NPOゼミナール」【表】 【裏】
※口切の3月23日(Aコース第1回)には多数お集まり頂き、今後に向けた御意見やご要望などを、
※交換する場とする予定です。
下記、開催概要となります。
※詳細は上記pdfチラシをご覧下さいませ。
「認定NPOゼミナール」(3/23〜@福島市) 開催概要
主催団体メッセージ
一度でも「認定」や「寄付」について考えたことがあるNPO法人
NPO法人の組織運営や認定に関する相談を受けている市民活動支
面倒だけど、一緒にやればきっとできる、認定NPOゼミナールのご案内です。
志をお持ちのみなさまと共に、
開催期間
2014年3月23日~6月8日(3コース・9コマ/
募集人数
20法人程度(可能な限り1団体複数名でご参加くださ
プログラム (コース説明)
A めざせ認定NPO法人!申請コース
メイン講師:松田英明さん・企画マネジメント研究会 代表(宮城県仙台市)
会場:ふくサポ 福島市市民活動サポートセンター(福島市大町 チェンバおおまち3階)
時間:午後1時~4時
第1回 3月23日(日)徹底解説!認定NPO法人制度
第2回 4月 6日(日)認定取得のための課題攻」
第3回 6月 8日(日)認定申請のための手続きの実際
B 寄付集めの達人になるコース
メイン講師:
・大滝聡さん・NPO法人まちづくり学校 代表理事
・金子洋二さん・NPO法人新潟NPO協会 代表理事(新潟県新潟市)
会場:ふくサポ 福島市市民活動サポートセンター(福島市大町 チェンバおおまち3階)
時間:午後1時~4時
第1回 4月26日(土)寄付集めの基本と事例から学ぶ「寄付」って何?
第2回 5月11日(日)どこにも負けない「寄付商品」をつくろう
第3回 6月 1日(日)本当にお金が集まるプランづくり
C 共感を育て支援を増やす組織運営コース
メイン講師:工藤寛之さん・まちかど公共研究所 代表(宮城県仙台市)
会場:ウィズもとまち 福島市男女共同参画センター(福島市本町 パセオ通り南西角)
★Cコースのみ会場が変わります。ご注意ください!!
時間:午前10時~15時
第1回 4月12日(土)共感と「ひと」―顧客戦略のススメ
第2回 4月19日(土)共感と「お金」―資金計画のススメ
第3回 5月17日(土)共感とコミュニケーション―広報戦略のススメ
※第3回5月17日(土)は、日程等が変更になるかもしれませんが、ご了承ください。
お問い合わせ先
詳細は、担当の古山までお気軽にお問合せください。
TEL:024-573-8310 FAX:024-573-
住所:〒960-8101 福島県福島市上町3番4号 コマ福島ビル1階9号
また、こちらのイベントの告知に関して、福島民報、福島民友に掲載いただきました。
掲載メディア
1) 福島民報 2014年3月22日 朝刊9面 (地域ニュース:福島・県北)
※著作家保護のため、見出し・冒頭文・写真以外を閲覧不可の状態にしております。
2) 福島民友 2014年3月22日(地域ニュース:福島市内)
※著作家保護のため、見出し・冒頭文・写真以外を閲覧不可の状態にしております。