【イベント情報】「3.11後の支援者同士のネットワーク構築と学びあうコミュニティの形成」(10/12@二本松市)
当団体の会員団体である「福島県男女共生センター」より、2014年10月12日(日)二本松市にて開催する
下記イベントのご案内をいただきました。
イベント名
3.
~復興支援ラウンドテーブルからふくしまの未来を考える~
主催団体(福島県男女共生センター)からのメッセージ
平成24・25年度の公募型研究として、「
-男女共同参画社会実現の視点から」(研究代表者:
研究者からの報告だけではなく、研究の一環として取り組んだ「
お話しをしていただく予定としております。
是非、
以下、開催概要となります。
※詳細・参加申込は、上部pdfチラシをご覧くださいませ。
開催概要
日程
2014年10月12日(日) 13:30〜16:05(13:00開場)
場所
福島県男女共生センター第2研修室(福島県二本松市)
参加費
無料(無料託児あり)
定員
50名
※上部の申込書によりお申込みください。
内容
研究成果報告
1)村田 晶子氏(研究代表者・早稲田大学文学学術院教授)
2)小宮 ひろみ氏(研究分担者・福島県立医科大学附属病院性差医療センター部長)
3)吉田 和樹氏(研究分担者・首都大学東京助教)
4)天野 和彦氏(研究分担者・福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任准教授)
5)中田 スウラ氏(研究分担者・福島大学うつくしまふくしま未来支援センターセンター長)
6)矢内 琴江氏(研究アシスタント・早稲田大学文学学術院助手)
復興支援ラウンドテーブル参加者からの報告
1)遠藤 惠氏(NPO 法人市民メディア・イコール副理事長)
2)愛川 邦彦氏(いわき市社会福祉施設事業団、元いわき市水道局事業兼総務課長)
※その他福島大学の学生が報告予定