【イベント情報】ふくしま連復1月度定例会議「第2回 帰還者支援について」(1/29@郡山市)
2015年1月29日(木)13:30〜郡山市で開催するふくしま連携復興センター1月度定例会議のご案内です。
※写真は11月度定例会議「帰還者支援における課題の抽出・支援策のあり方」の様子
1月度の弊センター定例会議は、11月に引き続き「帰還者支援」をテーマとして行います。
11月の定例会議の際は25名以上の方のご出席を賜り「帰還者支援」に関わる活動のご紹介や課題などについて皆様からご意見をいただきました。
前回の会議で課題が出尽くされたわけではなく、また今後も帰還に向けた動きが増すことが予想されることから、必要とされる支援体制を想定して具体的な動きを示していきたいと考えております。
そこで今月の定例会議では、11月に皆様からご意見いただいた課題の中から
a)必要とされる情報の伝え方
b)避難時と現在の福島の変化への対応策
c)放射能など帰還に関する不安を話せる場作り
d)支援者の課題をどう解消するか(人材・資金不足など)
e)帰還のために必要な準備とその実施策
といったサブテーマを選び、テーマごとにグループに分かれて、分科会形式で深堀および解決策の検討などを
話し合っていきたいと考えております。
以下、開催概要をご案内いたします。
皆様には是非、ご参加賜りたく存じますが、ご参加いただけるようでしたら上記a~eの中でどのテーマにご参加されたいかについても、合わせてご記入くださる様お願い申し上げます。
※人数バランスを考慮したグループ編成を行ないたいと存じますので、第一希望・第二希望までご記入下さい。
ふくしま連携復興センター1月度定例会議
日時
2015年1月29日(木) 13:30~16:30(13:00より受付開始)
会場
郡山市 ミューカルがくと館 中ホール
郡山市開成一丁目1番1号(TEL:024-924-3715)
プログラム(予定)
1. 開会挨拶
2. 参加団体活動情報共有
3. 帰還者支援、サブテーマごとの分科会
4. 閉会挨拶
参加申込み
お申し込みは以下フォーマットよりお願い申し上げます。
お申し込み先:info[@]f-renpuku.org ※送信の際は、[@]の[]を外して下さい。
――――――――返信フォーマット――――――――――
団体名( )
団体分類(正会員・賛助会員・準会員・オブザーブ参加)
参加人数( )名
参加者名( )
参加したいサブテーマ(第一希望 [ ] 第二希望 [ ] )
a)必要とされる情報の伝え方
b)避難時と現在の福島の変化への対応策
c)放射能など帰還に関する不安を話せる場作り
d)支援者の課題をどう解消するか(人材・資金不足など)
e)帰還のために必要な準備とその実施策
―――――――――き り と り――――――――――――
定員
30〜40名程度
参加費
無料
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。