【お知らせ】福島県子どもの心のケア事業研修会「支援の現状とこれから」(2/17@新潟県新潟市)
当団体の会員団体である「NPO法人ビーンズふくしま」が運営する「ふくしま子ども支援センター」より、福島県子どもの心のケア事業研修会「支援の現状とこれから」のお知らせです。
■イベント詳細・お申し込み
ふくしま子ども支援センター:福島県子どもの心のケア事業研修会「支援の現状とこれから」
東日本大震災から3年10カ月が過ぎ、福島から新潟へ母子避難された方も当初より減ってきています。福島に帰ることを決めた人は今、どんな心配事があるのか、帰還された方の現状や支援について報告してもらい、その後グループワークで情報交換を行います。


日時
平成27年2月17日(火)14:00~16:30(受付13:30~)
会場
新潟市秋葉区文化会館 練習室1
参加費
無料
対象
東日本大震災母子避難者支援を行っている団体・行政
内容
第一部
新潟県における支援状況等
新潟県 県民生活環境部 広域対策課 支援係 押見 義則 氏
事例報告
●ままカフェの取り組みと福島の支援状況・新潟県内の支援状況(村上、上越など)
特定非営利活動法人 ビーンズふくしま
ふくしま子ども支援センター 富田 愛 氏
●福ママサロン、セミナー、支援者向けセミナー等の取り組み
特定非営利活動法人 ヒューマン・エイド22代表 椎谷 照美
質疑応答
第二部
グループワーク
●情報交換
主催
福島県
ふくしま子ども支援センター(特定非営利活動法人ビーンズふくしま)
特定非営利活動法人ヒューマン・エイド22(にいつ子育て支援センター育ちの森 管理運営)
お申し込み
■イベント詳細・お申し込み
ふくしま子ども支援センター:福島県子どもの心のケア事業研修会「支援の現状とこれから」