• 過去のお知らせ
  • 2015.04.22

【お知らせ・イベント情報】プロボノ受入団体 募集:「Panasonic プロボノWEEKENDチャレンジ ふくしま 2015」(7/24・25@いわき市)

パナソニック+サービスグラント+ふくしま連携復興センターの三者協働による
短期集中型プロボノプログラム「プロボノWEEKENDチャレンジ」を、
好評いただいた
昨年に引き続き、福島の復興支援に取り組む団体・NPO等の皆さまを対象とし、
今夏も実施させていただくこととなりました。
昨年度の活動報告
※昨年度の様子「スキルを活かして福島のNPOを応援!社員23人が挑んだ一泊二日の『プロボノTOふくしま2014』」
(パナソニック企業市民活動Webサイト)
※昨年度の本番当日の様子「パナソニック企業市民活動ブログの記事

ptf2014-2
※昨年度実施の様子(パナソニック プロボノ+NPO法人ふよう土2100メンバー)

「地域内外の人に活動を知ってもらい、もっと新しい人に関わってほしい」
「資金調達が大事なのは分かるが、具体的なやり方を、一緒になって考えてほしい」
「客観的・冷静な視点で、まずは現状の組織課題を整理するところから手を付けたい」等々、
そんな悩みやニーズをお持ちの団体の皆さまに、パナソニックグループの社員ボランティア(プロボノ)の皆さまが、
7月24日〜25日の1泊2日の短期集中で応援いたします。

今年は、福島県いわき市をメイン会場に開催します。いわき市内やその近隣地域で活動する
団体の皆さまをはじめ、福島県内の団体の皆さまを対象に、参加団体を募集します。
プロボノの力を借りて、団体の活動を前進させる機会として、ぜひご活用いただければ幸いです。

下記、実施概要となります。
※詳細リンク先:プロボノWEEKENDチャレンジ ふくしま 2015

Panasonic プロボノWEEKENDチャレンジ ふくしま 2015
(7/24・25@いわき市)

ここがオススメ! 〜 復興支援団体の皆さまへ
1)団体ごとの課題・ニーズに応じて、短時間で、具体的な成果物を伴ったサポートが得られます!
2)企業人がもつスキルや経験を活かしたサポートを、 無償で受けることができる貴重な機会です!
3)企業人プロボノワーカーとの対話・交流を通じて、自団体の取り組みを振り返ったり、
 今後の活動を展望するきっかけにつながります!

日程・場所

2014年7月24日(金) 13:30〜17:00 参加必須
いわき明星大学@いわき市(予定)

2014年7月26日(土) 13:00〜15:00  参加任意
いわき産業創造館 会議室1@いわき市

プロボノ サポートメニュー

「プロボノWEEKENDチャレンジ ふくしま 2015」では、プロボノの力を必要とする福島県内の復興支援団体・
NPO等に対して、下記の3分野・6種類のサポートを提供していきます。

広報・情報発信分野

【1】千客万来! イベントチラシ作成
展示会・販売イベントから、シンポジウム・セミナーの案内まで、もっといろんな人に来てほしい、
参加してほしい、そんなイベントの告知チラシ作成をサポートします。
※チラシの印刷経費は団体側の負担です。

【2】Facebookページ立ち上げ & 活用法講座
Facebookを活用したい、Facebookのことが気になる、でも、一歩を踏み出せない…。
そんな団体のみなさまに、Facebookの活用法を伝達するとともに、
当日は、実際に、Facebookページをご一緒に立ち上げていきます。

資金調達(ファンドレイジング)分野

【1】企業向け営業資料 & 営業力をパワーアップ!
企業や財団等を対象に「営業」を仕掛け、資金調達を進めていきたいという団体の皆さまに、
現状お使いの「営業資料」の改善点の棚卸や資料の追加・更新、さらに、
模擬的な営業を通じた実践的トレーニングを通じて、営業力強化を応援します。

【2】ファンドレイジングクラウドファンディング はじめの一歩
寄付金などの資金調達を進めていきたい、クラウドファンディングを利用したい。
そんな団体のみなさまに、「クラウドファンディング」を活用した
資金調達プロジェクトの企画・アイデアを一緒に考えます。
※クラウドファンディングのシステム利用料・決済手数料等がかかる場合は団体側の負担です。

相談・コンサルティング分野

【1】課題整理ワークショップ
自分たちの団体の課題って、そもそも何?」日々活動を行っていると、時々、課題が多すぎて
何から手を付けていいのかわからなくなることもあります。
このワークショップでは、団体の課題を棚卸し、整理し、じっくり考える機会を作ります。

【2】1日商品企画会議
オリジナルの商品やグッズを作っている団体の皆さんへ。
デザインや使い勝手がいま一つ、という声が内部・外部から聞こえてきていませんか?
バージョンアップしたい商品・グッズをテーマに、改善のアイデアをとことん出し合います。

その他

復興支援に関わる団体の皆さまからは、上記に挙げたサポートメニュー以外にも、
「こんなサポートが欲しい」「こんなことができたら」という声を募集しています。
まずはお気軽に事務局までご相談ください。

応募条件

「プロボノWEEKENDチャレンジ ふくしま 2015」のサポートを希望される団体を募集しています。
福島県内に本拠地を持ち、復興支援活動に取り組む、下記に該当する団体で、
開催日の2015年7月24日(土)当日に会場(いわき市)に参加可能であれば、どなたでも応募することができます。

・ 特定非営利活動法人(NPO法人)
・一般社団法人等、公益法人
・社会福祉法人
・任意団体(活動規約を有することが必要です)
・地方公共団体、商店街、町会・自治会、イベント等の実行委員会、農業生産法人、漁業組合、学校、病院等
※ 株式会社、有限会社、合同会社、有限責任事業組合等および宗教法人、政治団体は応募できません。

応募方法

こちらの応募フォームより、必要事項を記入の上、送信くださいませ。
応募締切は 5月10日(日) です。
応募多数の場合は、締切以前に募集受付を終了する可能性がありますので、お早めのご応募をお待ちしています。

また、5月下旬に、ヒアリング訪問をさせていただく予定です。
後日、日程調整をさせていただきますので、あらかじめご予定願います。

お問い合わせ

本件に関するお問い合わせ・取材の申込等については、下記までお願い申し上げます。
※E-mailにてご連絡いただく際は、[@]の[]をお外し下さい。

特定非営利活動法人 サービスグラント(担当: 岡本さま)
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-6-3-502
電話:03-6419-4021
E-mail:info[@]servicegrant.or.jp

一般社団法人 ふくしま連携復興センター(担当: 遠山)
〒960-8068 福島県福島市太田町4-8 メゾナ ルウェV
電話:024-573-2732
E-mail:info[@]f-renpuku.org

共催

パナソニック株式会社
特定非営利活動法人 サービスグラント
一般社団法人 ふくしま連携復興センター

後援

福島県