【募集説明会情報】ふふふカフェ~福島県の現役地域おこし協力隊・復興支援員がやってくる!!! ~(3/18@東京)
平成28年3月18日(金) 東京にて、
「ふふふカフェ - Future From&For Fukushima Cafe –
~福島県の現役地域おこし協力隊・復興支援員がやってくる!!! ~」を開催します!
※ふふふカフェは福島県の地域おこし協力隊・復興支援員合同募集説明会です。
「地域おこし」「復興」…実際何をするんだろう!?
お互い「顔が見える関係」をつくりながら、一緒に考えていければと思います!
今、福島県で地域おこし・復興に取り組んでいる方々と、
福島の、そして、あなたの未来を話してみませんか?
高校生 x 協力隊 のコラボで生まれた、福島の新しいお土産「フフフッスイーツ」!
当日は来場者の皆様に「フフフッスイーツ」をお配りします!お味は会場で!!!
【開催概要】ふふふカフェ
– Future From&For Fukushima Cafe –
~福島県の現役地域おこし協力隊・復興支援員がやってくる!!! ~
福島県の地域おこし協力隊・復興支援員合同募集説明会
日時
平成28年3月18日(金) 19:00~20:30(開場 18:30)
場所
東京交通会館 6階(有楽町駅徒歩1分)
住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター
Menu
1.求人紹介
現在求人中の福島県の地域おこし協力隊・復興支援員の紹介をします。
2.トークセッション
パネリストを交え、「地域で暮らすってどんな感じ?」から成功・失敗体験まで、
ラフにお話できればと思います!
また、パネリスト以外にも今福島県で活動している地域おこし協力隊・復興支援員から
現在求人を出している地域の現状・特徴を伝えてもらいます!
【パネリスト】
①小野町地域おこし協力隊 古崎泰介さん
②田村市復興応援隊 小林奈保子さん
3.移住・求人相談会
参加者の皆さんが、参加自治体担当者と現役協力隊&応援隊に、
個別移住・求人の相談ができる場となります!
定員
40名
予約
下記リンク先の参加申込(予約)フォームから申込ください。
当日参加もOKです!
http://goo.gl/forms/qRlP4nLhCJ
参加自治体
【地域おこし協力隊:募集中案件紹介】
①福島県
会津若松市:伝統的産業「湊地区の豆腐」の後継者!
喜多方市:伝統的産業「雄国根曲り竹細工」の後継者!
国見町:伝統的産業「あんぽ柿」の後継者!
※福島県地域おこし協力隊(リンク先は求人情報の参考となります。)
②伊達市:地域の特産品や伝統文化を活用した地域おこし活動!
③玉川村:健康づくり支援活動! or 商工振興支援活動!
④白河市:企画提案型「フィールドワーカー」 or 地域情報発信・6次化製品の開発等!
⑤猪苗代町:6次産業化・ブランド化等支援! or 移住・定住促進支援!
new⑥金山町:かねやま農業協力隊!
他
【復興支援員:募集中求人紹介】
①田村市:チームで復興支援・地域おこしに取組中!
※リンク先は求人情報の参考となります。
問合せ先
福島県 企画調整部 地域振興課(福島県福島市杉妻町2-16)
TEL.024-521-7114