• 助成金情報
  • 2023.11.02

【お知らせ】助成金情報(11/2更新)

既知の情報が多いこととは思われますが、当欄の情報を役立てていただければ幸いです。
掲載している助成金情報へのお問い合わせ及び応募につきましては、必ず直接お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
**********************************************************************************************
◆令和5年度福島県県外避難者帰還・生活再建支援補助金(第4回募集)
【 趣    旨 】
本補助金は、東日本大震災及び原子力災害を契機に福島県内から他の都道府県に避難を継続している方が、避難先で安心して暮らし、帰還や生活再建につながるよう、避難先の地域において法人又は団体が避難者の課題等を踏まえて実施する支援事業を対象に補助するものです。
【  U  R  L  】
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/r2kegaihojyobosyukaishi.html
【 応 募 期 間 】
〇持参又はメールの場合
令和5年11月13日(月)17 時(必着)
〇 郵送の場合
令和5年11月13日(月)(必着)
【 応 募 対 象 】
補助金の趣旨に合致する活動を行う特定非営利活動法人、公益法人、社会福祉法人、学校法人、任意団体、地縁組織、協同組合等の非営利組織
【 応 募 資 格 】
下記の要件を満たす事業とする。
1 法人又は団体が県外避難者を対象に行う支援事業で、県外避難者が避難先において安心して暮らし、帰還や生活再建等に資する事業であること。
2 申請団体の所在地域又は通常の活動地域において、県外避難者を対象に行われる支援事業であること。
3 補助事業終了後も継続して実施される事業であること。
4 法人又は団体が実施主体となる事業であること。
5 福島県、同県内の市町村、同県外の地方公共団体及び国の補助制度により、当該事業の経費が補助されていない事業であること。
6  事業のほとんどを外部に委託する事業でないこと。
【 助 成 金 額 】
(1)補助額
事業費は1事業当たり350万円を上限とします。
(2)補助率
 事業費の 10/10 以内で、福島県知事が必要と認める額とします。
【お問い合わせ先】
福島県 企画調整部 避難地域復興局 避難者支援課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2番 16 号(本庁舎5階)
電 話 024-521-8318
e-mail hinanshashien@pref.fukushima.lg.jp
***************************************************************************************
◆令和5年度福島県県内避難者・被災者心の復興事業補助金(第4回募集)
【 趣    旨 】
本補助金は、復興庁の被災者支援総合交付金を活用して、東日本大震災及び原子力災害を契機に福島県内に避難中の県民や被災した県民が主体的に参加し、人と人とのつながりや生きがいを持って、前向きに生活することを支援する、NPO 等民間団体が実施する支援事業を対象に補助するものです。
【  U  R  L  】
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/r2kenaihojyobosyukaishi.html
【 応 募 期 間 】
○持参又はメールの場合
令和5年11月13日(月)17時(必着)
○郵送の場合
令和5年11月13日(月)(必着)
【 応 募 対 象 】
次のいずれかが実施主体となる事業であること。
ア 特定非営利活動法人、公益法人、社会福祉法人、学校法人、任意団体、地縁組織、協同組合等の非営利組織
イ 地方自治体及びアに掲げる団体等を構成員に含む協議体
※ただし、福島県外の団体等及び協議体にあっては、福島県内に活動拠点(事業所等)があること。
【 応 募 資 格 】
下記の全てを満たす事業とします。
(1) 東日本大震災及び原子力災害による県内避難者・被災者が主体的に参加し、人と人とのつながりや生きがいを持って、前向きに生活することを支援する事業であること。
 (事業内容の例)
 ・復興公営住宅の居住者を対象にしたものづくりや健康体操教室の実施
 ・県内避難者と避難先地元住民を交えたワークショップの実施
 ・災害公営住宅の居住者と地元学生との世代間交流の機会の創出
 ・被災地域における農作業を通じた被災者と地元の子どもたちとの交流 など
(2) 補助対象期間内に継続して実施される事業であること。
(3) 福島県、福島県内の市町村、福島県以外の地方公共団体及び国の補助制度により、当該事業の経費が補助されていない事業であること。
なお、原則として、同一の事業に対して、事業実施期間を分割するなどして、複数の実施主体が応募することはできないこととする。
(4) 本募集要項4に記載する補助対象経費の総額(補助対象とならない経費を除いた事業費の総額)が30万円以上となる事業であること。
(5) 事業のほとんどを外部に委託する事業でないこと。
(6) 補助事業終了後も継続して実施される事業であること。
【 助 成 金 額 】
(1) 補助額
1事業ごとの補助金額の上限は 200 万円とします。
ただし、事業の実施効果が特に高いと見込まれる事業ついては、応募書類を精査した上で、上記の額に 150 万円を上限に知事が認める額の範囲で加算することがあります。
(2) 補助率
 10/10以内で、福島県知事が必要と認めた額とします。
(3) 補助事業の採択
 福島県知事が必要と認めた事業を予算の範囲内で採択します。
【お問い合わせ先】
福島県 企画調整部 避難地域復興局 避難者支援課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2番 16 号(本庁舎5階)
電 話 024-523-4250
E-mail hinanshashien@pref.fukushima.lg.jp

************************************************************************************
女性の孤独・孤立を回避・回復する地域のつながりを増やす福島プロジェクト(2次募集)
【 趣    旨 】
この度、当財団は休眠預⾦等活⽤事業において、「⼥性の孤独・孤⽴を回避・回復する地域のつながりを増やす福島プロジェクト」 (⼈と⼈とをつなぐ市⺠活動の強化・⽀援事業)を企画・⽴案し、福島県域内で⼥性の孤独・孤⽴対策に取り組む事業を対象に、資⾦・資⾦以外の双⽅の⾯からの⽀援を実施する助成事業を公募する事になりました。
【  U  R  L  】
https://cf-fukushima.org/news/740
【 応 募 期 間 】
11⽉24⽇(⽉)18 時
【 応 募 対 象 】
・法⼈格の有無は問いませんが、⾮営利を⽬的とする事業の実施を定款・規約等で定めていること。
・コンソーシアムで申請をする場合には、幹事団体は⾮営利を主⽬的とする旨が規定されている団体であること
【 応 募 資 格 】
<基幹的な事業>

  1. 福島の女性に対する相談支援(アウトーリーチ型・互助型の支援を含む)の事業

  2. 福島の女性に対するシェルターの提供等の住居支援事業

  3. 福島の女性に対する地域の居場所等の支援事業

  4. その他、1〜3に該当しないが、福島の女性への支援において必要な事業

<基幹的な事業に付随して行われる事業>
(a) 就労支援、自立支援にかかる事業
(b) 心身の健康維持、孤独防止にかかる事業
(c) 物資支援等の事業
(d) 同行支援・伴走支援等の事業
(e) その他、(a)〜(d)に該当しないが、福島県の女性への支援において必要な事業
【 助 成 金 額 】
6事業程度(3,000万円x2団体、1,500万円x2団体想定)
【お問い合わせ先】
一般財団法人ふくしま百年基金
住所:〒960-8068 福島県福島市太田町12-30 マルベリービル3階
電話:024-573-2640 電子メール:hswf2022#cf-fukushima.org
注:#を@に変えて送信してください
問合せ対応:月曜日~金曜日(祝祭日を除く) 9:30 ~ 17:00
※お問い合わせは、時間に余裕をもってお願いいたします。

***************************************************************************************