【お知らせ】助成金情報(1/23更新)
既知の情報が多いこととは思われますが、当欄の情報を役立てていただければ幸いです。
掲載している助成金情報へのお問い合わせ及び応募につきましては、必ず直接お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
*****************************************************************************************************
◆お金をまわそう基金助成事業(第9期1回目)
【 趣 旨 】
私たちは、よりよい社会を目指して、NPO法人などの非営利団体による、様々な社会課題に対して行う非営利事業・公益事業に対して助成します。
あらかじめ決まった財源から助成をするものではなく、助成先団体と共に対象事業への寄付を募り、集まった寄付金を助成金として助成先団体へお渡しする支援者開拓型の助成事業です。
お金をまわそう基金は、助成先団体が自ら寄付を集め、事業が継続できる可能性を高めることが重要であると考えています。このため、助成先団体の事業への寄付を募集するとともに、団体による寄付集めの伴走支援や法人運営のアドバイス等を行います。
【 U R L 】
https://okane-kikin.org/information/8269
【 応 募 期 間 】
令和6年2月29日
【 応 募 対 象 】
法人格をもつ、特定非営利活動法人、認定特定非営利活動法人、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人など。
・法人格を持つ非営利団体が行う非営利活動・公益事業であること
・一般社団法人については、監事の設置及び理事会を開催をしていること
・団体として最低1回は決算を行っていること
・所定の必要書類の提出が可能であること
【 応 募 資 格 】
法人格を持つ非営利団体が行う、当財団が指定する4つの分野における社会課題の解決のための非営利活動・公益事業
以下の4分野に係る事業を幅広く受け付けています。
・子ども分野
・スポーツ分野
・文化・伝統技術分野
・地域経済・地域社会分野
【 助 成 金 額 】
助成の対象となる事業を行う上で直接必要となる経費を助成金の上限額とし、助成先団体の決定後、寄付の募集・受付を開始し、寄付受付期間中に集まった寄付金を助成金の額とします。
※1件あたりの上限額なし
【お問い合わせ先】
お問い合わせは、電話・メールでも受け付けています。
E-mail:info@okane-kikin.org
電話番号:03-6380-9864(平日10時から17時)
助成申請をお考えの団体の方は、ぜひ1/26,2/2のオンライン説明会にご参加ください
*****************************************************************************************************
◆公益財団法人ベネッセこども基金「令和6年能登半島地震で被災した子どもの学び支援活動助成」
【 趣 旨 】
今回の災害被害は広範囲にわたり、多くの子どもが影響を受けています。避難生活などによって心身に影響を受けた子どもたちの、さまざまな生活・学習上の困難や心のケアなどに取り組む団体の活動を支援するため、緊急助成を実施します。
【 U R L 】
https://benesse-kodomokikin.or.jp/subsidy/
【 応 募 期 間 】
令和6年3月19日
【 応 募 対 象 】
・上記助成テーマで活動を行っている非営利団体
(特定非営利活動法人、財団法人、社団法人、社会福祉法人など)
・「助成決定後の義務・条件」に同意いただける団体
【 応 募 資 格 】
令和6年能登半島地震の災害救助法の適用があるなど特定地域で深刻な被害があり、かつ子どもへの影響が大きいと判断した以下の地域。
石川県、富山県、福井県、新潟県
上記対象地域で被災した子どもの学びや育ちに寄与する活動。災害によって、生活上の困難を抱える子どもや被災によるストレスや学習困難などを抱える子どもに対する支援をテーマとします。
(活動例)
・病気や障がい、アレルギーなどにより、災害時の生活で特別なケアが必要な子どもへの支援
・被災による生活の急激な変化等で、ストレスケアが必要な子どもへの支援
・避難所等、災害の影響を受けた子どもの学びや育ちの支援環境づくり
・災害時における母子の居場所支援や育児支援 など
【 助 成 金 額 】
総額 計2,000万円(1件あたりの助成額上限50万円)
※複数事業の申請も可能です。
※使途の重複がなければ他助成との併用も可能です。
【お問い合わせ先】
公益財団法人ベネッセこども基金 助成窓口
TEL 04-7137-2570
メールアドレス kodomokikin@grop.co.jp
月~金 10:00~17:00
*祝日・夏季休暇・年末年始を除く
********************************************************************************************************
◆公益財団法人風に立つライオン基金「令和6年能登半島地震による災害支援活動助成」
【 趣 旨 】
令和6年能登半島地震において、被害を受けられた多くの皆さまにお見舞い申し上げ、犠牲になられた方々へのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
元日に起きた令和6年能登半島地震での大災害に関して被災者支援活動を行うボランティア団体等を応援するための「災害支援活動助成」の募集を開始します。
被災地で活動されるみなさまからのご応募をお待ちしています。
【 U R L 】
https://lion.or.jp/news/news/20240105.html
【 応 募 期 間 】
令和6年1月31日
【 応 募 対 象 】
災害ボランティアセンターが設置された地域で活動する当該県内の団体(任意団体含む)
※反社会的勢力と関わりがないこと。特定の政治や宗教の普及を目的としないこと。
※県外ボランティアの受け入れをしている地域は対象に含みます。
※令和6年能登半島地震における災害救助法が適用された新潟県、富山県、石川県及び福井県の35市11町1村(内閣府防災担当 令和6年1月1日時点)とします。
【 応 募 資 格 】
緊急支援・復旧支援・心の支援・ボランティアへの支援活動など
※当該被災地の災害ボランティア・センター等と連携された活動であること。
【 助 成 金 額 】
1団体あたり最大30万円
【お問い合わせ先】
お問い合わせ窓口
公益財団法人 風に立つライオン基金 助成事務局
電子メール:support@lion.or.jp
*****************************************************************************************************
◆市民がつくるふくしま復興・SDGs 推進基金「ふくしまの未来と女性応援ファンド」 2024年度第 3 期公募
【 趣 旨 】
本事業を通じて、福島の復興への取り組み、とりわけ昨今のコロナ禍でいっそう困難に直面し取り残されている、あるいは取り残される恐れのある女性への支援活動等を助成し、女性が置かれている状況の改善や各種取り組みの進展の一助となることで、福島の復興への道筋をより確かなものにしたいと考えています。福島で多様な形で事業を展開される組織の方々の積極的な応募をお待ちしています。
【 U R L 】
https://cf-fukushima.org/news/760
【 応 募 期 間 】
令和6年2月26日
【 応 募 対 象 】
・法人格の有無を問わず、非営利の活動を目的とし、福島県内に本拠地、もしくは活動拠点をおく組織で、原則として設立もしくは活動開始から申請締切日時点で 1 年以上経過している組織
・以下の1)~3)いずれかに該当する組織
1) グループ・団体等、もしくは地元住民 5 名以上で構成されるグループ等
2) 自治会等や町内会等、並びに PTA や地域のまちづくり等のために活動するグループ等
3) 市民活動団体(任意団体含む)、特定非営利活動法人、一般社団法人等
・適切な会計処理(領収書等の管理、出納帳の作成)、区分経理(管理会計)、並びに事業報告や会計報告の作成ができる団体であること。
・第 1・2 期にて助成を決定した団体も応募可能。
・起業・創業は、様式3の提出が必須
1) 具体的には事業の顧客、収益化、付加価値などをなるべく具体的に記載してください。
【 応 募 資 格 】
「ふくしまの復興」に繋がる活動で、特に困難な状況に立ち向かいチャレンジする女性自身の活動、並びに女性の置かれた状況に変化を創出するための活動
1) 活動例:下記の様な活動を想定しています。ふくしまの女性のスキルの向上(DX スキル/リスキリング)及び、転職を支援するための活動、並びに起業や創業
2) 新型コロナウィルスの影響を受けている人を支援するための活動
妊産婦やシングルマザー、及び社会的孤立やメンタルヘルスにかかわる悩みを抱えている女性などを支援するための活動
3) その他、社会的孤立、及び経済的な困窮状況にある人々への支援
【 助 成 金 額 】
上限(1)100万円、(2)50万円
※金額によって要件等は変わりません。
助成比率;100%も可能 ※自己負担はなしでも可能
【お問い合わせ先】
一般財団法人ふくしま百年基金(担当:鈴木・髙田・奥山)
住所:〒960-8068 福島県福島市太田町12−30 マルベリービル3F
電話:024-573-2640
電子メール:sdgs#cf-fukushima.org 注:#を@に変えて送信してください
<月曜日~金曜日(祝祭日を除く) 9:00 ~ 17:30>
※お問い合わせは、時間に余裕をもってお願いいたします。
**********************************************************************************************************