• 助成金情報
  • 2024.02.28

【お知らせ】助成金情報(2/28更新)

既知の情報が多いこととは思われますが、当欄の情報を役立てていただければ幸いです。
掲載している助成金情報へのお問い合わせ及び応募につきましては、必ず直接お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

*****************************************************************
◆ 2024年度子供たちの環境学習活動への助成
【 趣    旨 】
緑化や自然体験などの環境学習活動の実践を通じて、自然環境の保全と改善について、地域の子供たちの意識向上を図ることを目的
【  U  R  L  】
https://takahara-env.or.jp/subsidy/study_kids/
【 応 募 期 間 】
2024/2/13~2024/5/13
【 応 募 対 象 】
日本国内の保育園、幼稚園、小学校、およびNPO法人等の地域活動団体。
【 応 募 資 格 】
申請者が小学生以下の子供を対象に行う、緑化や自然体験などの環境保全に関する体験・学習活動
【 助 成 金 額 】
助成金総額: 5,000,000円
1件あたりの上限額: 500,000円
【お問い合わせ先】
〒108-0074 東京都港区高輪3-25-23 京急第2ビル11階
Tel:03-3449-8684
E-mail:mail@takahara-env.or.jp
*****************************************************************
◆ 令和6(2024)年度 伴走型就学・学習支援活動助成
【 趣    旨 】
本活動助成事業は、様々な困難を抱えている子ども達に対してマンツーマン又は比較的少人数で向き合い、高校・大学・専門学校等への進学・卒業を支援している非営利型の活動団体を対象に、学習環境の改善や意欲向上のための活動資金を助成します。
【  U  R  L  】
https://www.kashinomekai.or.jp/assisting/
【 応 募 期 間 】
2024/1/15~2024/3/14
【 応 募 対 象 】
① 高校・大学・専門学校等への進学・卒業を支援する活動団体
 (既に当該学習支援活動の実績がある団体)
② 現在の活動を拡充して、高校・大学・専門学校等への進学・卒業を支援する活動にチャレンジする意欲のある団体
 (団体としての活動はあるが、今回、新たに学習支援活動を開始する団体)
【 応 募 資 格 】
中学生及び高校生並びに大学生等を対象とした非営利の学習支援活動のうち、
 ① 公的施設等を利用して、参加者一人ひとりの習熟状態や学習環境に合わせた個別学習
  支援活動。
 ② 地域の大学と協力して、大学生ボランティアによる学習支援活動。
 ③ 訪問型支援や集合教育とのハイブリッドな学習支援活動。
 ④ 重度の障がいや困難を抱えている学生への継続的な学習を包括的に支援する活動
 ⑤ 高校・大学・専門学校等への進学を目指している学生の保護者への生活改善や子育て
  に関する指導・相談を行っている活動
 ⑥ 学習支援員を育成する活動、並びに教材や学習ツールを制作・開発する活動等。
 ⑦ 上記に類似する活動(イベント開催、体験活動や目的を持った課外活動等)
【 助 成 金 額 】
1件当たり、上限30万円~100万円(~300万円)、
1法人・団体当たり、2件まで応募可。
【お問い合わせ先】
公益財団法人 樫の芽会 事務局(担当:山北)
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-3-1 一口坂中央ビル
TEL:03-3222-6481
E-Mail:kashinomekai6482@jcity.maeda.co.jp
*****************************************************************
◆ 大塚商会ハートフル基金 能登半島地震で被害を受けた方たちの支援活動助成
【 趣    旨 】
「大塚商会ハートフル基金」制度は、2003年に誕生した社員と会社のマッチングギフト制度です。加入者の給与から毎月100円を積み立て、同額を会社が上乗せして基金とし、支援のテーマを決めて助成を行っています。2024年1月1日に発生した能登半島地震は大きな被害をもたらし、今もなお大勢の方が困難な状況に置かれています。大塚商会ハートフル基金では能登半島地震により困難な状況にある方たちをサポートするための事業を募集します。
【  U  R  L  】
https://www.otsuka-shokai.co.jp/corporate/csr/news/2024/240221.html
【 応 募 期 間 】
2024/2/21~2024/4/15
【 応 募 対 象 】
・能登半島地震で被害を受けた方たちの支援活動
* すでに活動をスタートしている活動も支援対象です。
* 行政から委託・補助・助成を受けている事業は対象となりません。
【 応 募 資 格 】
以下の(1)~(4)の全てを満たしている団体が対象です。
(1)活動地域
災害救助法の適用があるなど深刻な被害が出ている以下のいずれかの県で活動する団体
石川県、富山県、新潟県、福井県
(2)活動人数・活動年数・法人格
4名以上のメンバーが活動する非営利団体であり、活動年数が3年以上あること。法人格の有無は問いません。一般社団法人については非営利型のみ対象となります。学生のサークルは対象外です。
(3)情報発信
インターネットを使用して活動内容を積極的に発信している団体。
(4)推薦者
団体の活動を理解しており、かつ利害関係のない方による推薦がある団体。社会福祉協議会・ボランティアセンター・行政等の職員(これらに限りません)などに依頼してください。当社の社員でも構いません。単なる「推薦します」といった言葉だけでなく、推薦する理由がわかるコメントを依頼してください。
【 助 成 金 額 】
1団体50万円(総額300万円を予定)
【お問い合わせ先】
応募に関するお問い合わせはeメールでのみ受け付けます。
株式会社大塚商会
社長室内 ハートフル基金事務局
eメール:heartful@otsuka-shokai.co.jp
* 土日祝日は問い合わせの返信はできません。
*****************************************************************
◆ 2023年度 災害時等における救援活動支援助成
【 趣    旨 】
この助成は、国民の安全・安心な生活に影響を及ぼすような非常災害や非常事態等において、主として食物アレルギーをはじめとするアレルギー疾患をお持ちの方(要配慮者)に必要とされる救援活動を支援するために設定する。
【  U  R  L  】
https://www.miraizaidan.or.jp/information/download/saigaikyuen2023.pdf
【 応 募 期 間 】
随時 年度毎(4 月 1 日から翌年 3 月 31 日)
【 応 募 対 象 】
法人格を有する日本学術会議協力学術研究団体または法人格を有する職能団体
※対象となる地域で救援活動を実施する法人からの申請であること。1 団体 1 申請に限ります。
【 応 募 資 格 】
主として食物アレルギーをはじめとするアレルギー疾患をお持ちの方(要配慮者)に必要とされる救援活動の内、以下の内容のもの。
・被災地での人的支援及び物的支援等
 ・被災地での情報収集及び啓発活動等
【 助 成 金 額 】
助成件数:最大 3 件(2023 年度)
 助成金額:1 件あたりの上限 1,000 千円
※助成対象となった場合にも、実際の助成金額は申請金額より減額されることがあります。
【お問い合わせ先】
〒305-0047 茨城県つくば市千現 2-1-6 つくば研究支援センターA-24
公益財団法人ニッポンハム食の未来財団 団体活動支援助成事務局 担当 小泉・織田島
TEL :029-8934466、FAX:029-893-4360
URL :https://www.miraizaidan.or.jp
E-mail:info @miraizaidan.or.jp
*****************************************************************