【お知らせ】助成金情報 (8/5更新)
既知の情報が多いこととは思われますが、当欄の情報を役立てていただければ幸いです。
掲載している助成金情報へのお問い合わせ及び応募につきましては、必ず直接お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
*******************************************************************************************************
◆令和6年度「地域経済政策推進事業費補助金(被災12市町村における地域のつながり支援事業)」
【 趣 旨 】
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い避難指示等の対象となった福島県田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村及び飯舘村(以下、「12市町村」という。)における被災者の人々とのつながり創出を通じ、地域の活性化、さらには産業振興やまちづくりにも資するような取組を支援することを目的とします。
【 U R L 】
https://www.sososhien.com/entry/
【 応 募 期 限 】
令和6年8月23日
【 応 募 対 象 】
補助対象者は、以下(A)と(B)の要件を満たす復興に取り組む団体等とします。
(A)申請法人・団体等に所属する12市町村の被災者数については、
取組を実施する地域に応じて、下表のいずれかの条件を満たすこと。
(B)以下を全て満たすこと。
① 日本に拠点を有していること。
② 本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること。
③ 本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、
資金等について十分な管理能力を有していること。
④ 経済産業省からの補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられていないこと。
⑤ 交付規程別紙にある暴力団排除に関する誓約事項に該当しないこと。
⑥ 事業の目的に合致した活動を行う団体等であること。
⑦ 特定の政治、思想、宗教の活動を主たる目的とした団体等でないこと。
【 応 募 資 格 】
12市町村における被災者の人々とのつながり創出を通じ、地域の活性化、
さらには産業振興やまちづくりにも資するような取組であって、
次のいずれかの要件を満たす事業であること。
また、以下の(A)から(E)の要件をすべて満たすこととします。
A.収益を目的としない取組であること。
B.異なる世帯の12市町村民の5名以上の参加が見込まれる取組であること。
C.継続的に行う取組であること。
D.同一団体等が同一公募回に複数申請をする場合は、それぞれの取組が異なるものであり、
かつ、取組の主たる対象者が異なっていること。
E.補助対象経費の全てを第三者への委託費、外注費としていない取組であること。
【 助 成 金 額 】
定額補助(10/10)とし、1,000千円を上限とします。
【お問い合わせ先】
〒963-8002
福島県郡山市駅前2丁目10番16号三共郡山ビル南館9F
株式会社 ジェイアール東日本企画
「地域経済政策推進事業費補助金(被災12市町村における地域のつながり支援事業)」事務局
TEL:024-973-7482
メールアドレス: info@sososhien.com
受付時間:午前10時~午後17時(土日祝日を除く平日のみ)
*******************************************************************************************************
◆2024年地域貢献助成
【 趣 旨 】
こくみん共済 coop は、豊かで安心できる社会をめざして「防災・減災活動」「環境保全活動」「子どもの健全育成活動」を重点分野と位置づけ、積極的に地域社会へ貢献する活動を展開しています。その一環として、「人と人とがささえあい、安心して暮らせる未来へ」をテーマに、これらの活動の輪を広げて、安心のネットワークをひろげていく取り組みを支援します。
【 U R L 】
https://www.zenrosai.coop/zenrosai/csr/josei.html
【 応 募 期 限 】
令和6年9月6日
【 応 募 対 象 】
(1)NPO法人、一般社団法人、任意団体、市民団体など
(2)設立1年以上の活動実績を有する団体
【 応 募 資 格 】
(1)自然災害に備え、いのちを守るための活動
(2)地域の自然環境・生態系を守る活動
(3)温暖化防止活動や循環型社会づくり活動
(4)子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生み出す活動
(5)困難を抱える子ども・親がたすけあい、生きる力を育む活動
【 助 成 金 額 】
(1)1団体あたり1事業のみとし、助成額(※)は50万円を上限とします。
(2)助成総額は2,000万円(上限)を予定しています。
(3)助成の対象となる費用
旅費交通費、賃借料、物品・資材・事務用品購入費など活動に直接必要な経費や人件費。
ただし、人件費は助成申請額の2分の1を超えない額とします。
【お問い合わせ先】
こくみん共済 coop 本部 地域貢献助成事務局
メール: 90_shakaikouken@zenrosai.coop
*******************************************************************************************************
◆ファミリーマート&むすびえこども食堂プロジェクト2024年度秋募集
【 趣 旨 】
むすびえでは、ファミリーマートの店頭募金「夢の掛け橋募金」をお預かりし、「ファミリーマート むすぶ、つながる、こども食堂応援プロジェクト」を推進しております。このたび2021年9月から実施してきた春夏秋冬の助成プログラムを見直し、よりこども食堂の皆さまのニーズに即した形でお届けできるよう、バージョンアップ致しました。
助成額を増額し、これまで対象にできなかった内容にも使用できるコースも設定しましたので、資金面の困りごとの解消の一助になり、より多くの団体様にご活用いただけると幸いです。
【 U R L 】
https://musubie.org/news/9812/
【 応 募 期 限 】
令和6年9月9日
【 応 募 対 象 】
・こども食堂の事業を通じた食支援や居場所づくりを助成対象期間中に実施する団体。
・過去活動実績がある団体に限ります。
・フードパントリー専門団体は対象外です。
【 応 募 資 格 】
・活動年数は問いません。
・任意団体でも応募可能です。
・団体名義の口座を持っていること。
・助成金受領における誓約書(※)を提出いただけること。
・助成金受領に対する領収書を提出いただけること。
・助成期間の終了後に、所定の完了報告を提出いただけること。
・領収書、レシートを保管整理いただき、必要な際にはご提出いただけること。
・宗教法人、個人事業主が経営する飲食店、株式会社等営利事業者、政治団体が、
こども食堂の運営主体である場合は以下の場合でのみ申請可能です。
①こども食堂が非営利で運営され、営利部分との経理区分が行われている。
②銀行口座の管理が営利/非営利事業とで別管理がされている。
③運営団体名をこども食堂名で申請する。
【 助 成 金 額 】
1団体当たり15万円
約150団体程度を採択予定
【お問い合わせ先】
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
「ファミリーマート&むすびえこども食堂助成」
担当:合田・常田・竹内・石井
Email:familymart@musubie.org
*******************************************************************************************************