【実施報告】(1/29)令和6年度第2回ふくしま広域こころのケアねっと全体会
令和6年度第2回ふくしま広域こころのケアねっと全体会を開催しました。
■開催日時:2025年1月29日(水)13:00~16:00
■開催場所;けんしん郡山文化センター集会室(福島県郡山市堤下町1−2)
■開催方法:ハイブリット開催(会場参加及びzoomを使用したオンライン参加方式)
■参加者数: 参加団体24団体・組織/会場参加28名、オンライン参加21名 計49名
【開催内容】
(1)第一話 ~物語から学ぼう~
タイトル「つながり・地域・支援・一緒に生きる」
紹介者;認定NPO法人相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会/相馬広域こころのケアセンターなごみ
(2)第二話 ~紙芝居から学ぼう~
タイトル「サル・キジ・イヌのこころが前向きになる方法」
紹介者;一般社団法人福島県精神保健福祉協会/ふくしま心のケアセンター/東北厚生局
・第一話 ~物語から学ぼう~
支援者同士がつながることの大切さや当事者への関わり方について、なごみの支援の記録誌「10年の記録なごみのあしあと2023」より、他の都道府県へ避難し、1ヶ月後、地元の仮設住宅に入居したCさんの物語をもとにご紹介いただきました。
その後、会場A-D、オンラインE-Fの6グループに分かれ、事例に紐づいた3つの問いをもとにグループワークを行いました。
・第二話 ~紙芝居から学 ぼう~
ふくしま心のケアセンターの活動紹介と童話になぞらえた紙芝居「サル・キジ・イヌのこころが前向きになる方法」を心のケアセンター職員とコアメンバーが実演しながら紹介し、後ろ向きな考え方の問題性とその対処法、相談先ついてわかりやすくご紹介頂きました。