【お知らせ】助成金情報 (5/16更新)
既知の情報が多いこととは思われますが、当欄の情報を役立てていただければ幸いです。
掲載している助成金情報へのお問い合わせ及び応募につきましては、必ず直接お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
************************************************************************************************************ ◆つながる防災プロジェクト2025-2026(第5期)助成
【 趣 旨 】
このプロジェクトは、自然災害に対して児童館が行う「要配慮者のための防災・減災につながる取り組み」に助成します。損害保険ジャパン株式会社からのご支援をうけ、特定非営利活動法人日本NPOセンターが、一般財団法人児童健全育成推進財団の協力のもと、実施するプロジェクトです。0~18歳の子どもたちが誰でも利用することができ、遊びを通した子どもの健全育成を実践している児童館の特性を活かし、さまざまな地域資源がつながり、災害時の要配慮者が包摂される「誰一人取り残さない」防災・減災の取り組みを応援します。
【 U R L 】
https://www.jnpoc.ne.jp/2400/20250510/
【 応 募 期 限 】
2025/7/18※13:00必着
【 応 募 対 象 】
全国の児童館が対象となります。運営団体の法人格は問いません。
【 応 募 資 格 】
本プロジェクトを初めて行う児童館
・ 災害時の要配慮者を包摂した防災・減災の取り組み
・ 地域のさまざまなリソースとの協働
・ 要配慮者への理解や配慮を促進できるイベントやワークショップ
・ 地域住民と一緒に行う要配慮者を包摂した防災訓練や防災マップづくり
本プロジェクトを行ったことがある児童館
・ 前回の内容から発展した取り組み
・ 災害発生時のBCP計画策定や地区防災計画(*3)、計画に基づく訓練
・地域がつながる重要性を啓発するための取り組み
・福祉避難所(*2)開設訓練、防災訓練、合同訓練
・多様な当事者、主体と行う学習会やワークショップ
・ 行政への提言活動、円卓会議、シンポジウム、フォーラム等
【 助 成 金 額 】
1館あたり20万円まで
【お問い合わせ先】
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル245 (担当:千代木)
TEL 03-3510-0855/メールアドレス:tsunagaru-bousai@jnpoc.ne.jp
募集説明会
日時 2025年6月3日(火)13:00~13:30 オンライン開催
申込URL https://pro.form-mailer.jp/fms/e8d2ba41332408
************************************************************************************************************
◆令和7年度福島県赤い羽根共同募金助成事業〔一般公募〕
【 趣 旨 】
(1)福島県共同募金会では、次のような事業に取り組んでいる地域のボランティアグループや特定非営利活動法人(NPO)等の支援を目的として、一般公募による助成を行います。
(2)虐待やドメスティックバイオレンス(DV)等により家庭で安全に過ごすことができない方、経済的な困窮により仕事を失った方など福祉の課題がより深刻化、複雑化しています。このような福祉課題に取り組む活動を引き続き支えるために、令和7年度福島県赤い羽根共同募金助成事業(一般公募)では、赤い羽根共同募金における全国共通助成テーマ「つながりをたやさない社会づくり~あなたは一人じゃない 」に基づき、社会的孤立に起因する課題に取り組む活動を優先的に助成します。
【 U R L 】
https://akaihane-fukushima.or.jp/pages/40/
【 応 募 期 限 】
令和7年5月30日
【 応 募 対 象 】
県内で活動するボランティアグループ、特定非営利活動法人(NPO)等であり、次の要件をすべて満たしていること。
(1)団体の運営が自主性、非営利、公開を原則としている。
(2)会則(運営要綱、規約、定款)、事業報告書・決算書、事業計画書・予算書等が整備されている。
(3)団体名義の金融機関預金口座を開設している。
(4)活動・事業に要する資金の確保に困難をきたしている。
【 助 成 金 額 】
(1)令和6年度共同募金運動(期間:令和6年10月1日~令和7年3月31日)で寄せられた寄付金を助成原資とします。
(2)助成総額は300万円とします。
(3)1団体30万円を限度とします。
(4)助成額は万円単位となります。
【お問い合わせ先】
〒960-8141
福島市渡利字七社宮111番地 福島県総合社会福祉センター内
社会福祉法人福島県共同募金会
TEL:024-522-0822 / FAX:024-528-1234
他
************************************************************************************************************
ふくしま連携復興センターでは、会員制度を設けており、会員の皆様へ定期的に助成金情報を送付させていただいております。(登録無料の準会員様にも助成金情報をお届けしております。)
その他の助成金情報につきましては、下記までお問い合わせください。
【お問い合わせ】
一般社団法人 ふくしま連携復興センター
連携支援グループ
遠藤 ともみ (えんどう ともみ)
Mobile:080-4631-3784
E-mail:t.endo@f-renpuku.org または shien@f-renpuku.org
〒960‐8062
福島県福島市清明町1‐7 大河原ビル2階
Tel/ 024-573-2732 Fax/ 024-573-2733