12/13(土)復興創生シンポジウム「福島復興とコミュニティ再生の展望~第3期復興・創生期間に向けて~」開催のお知らせ
2021年度からスタートした5ヵ年の第2期復興・創生期間では、浜通り12市町村で移住定住政策が行われ、一定の成果がありました。続く第3期復興・創生期間では、帰還者と移住者が共に支え合い、その地域の一員だと感じることのできるコミュニティ再生について考えるシンポジウムを開催いたします。
第1部の基調講演で復興庁の視点から、第2部のパネルディスカッションで浪江町・双葉町・大熊町・富岡町の町長・副町長の視点から、第3部のパネルディスカッションで民間の視点から、それぞれ福島復興とコミュニティ再生の課題と今後の展望について考えます。
また、翌日14日(日)には浪江町・双葉町・大熊町・富岡町の現状と課題を現地で知ることのできるエクスカーションも実施いたします。
※詳細は以下のチラシより、ご覧ください。
復興や地方創生に関心のある皆さまのご参加を広くお待ちしております!
参加方法:
以下のURLあるいはチラシのQRコードにアクセスし、Googleフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/ieBFphL3CJVsDZFH9
主催・問い合わせ先:
福島大学地域未来デザインセンター
(担当:藤室・松原・北山)
TEL:024-504-2834
E-mai:designc-sk@adb.fukushima-u.ac.jp


















